忍者ブログ
ドリフト好きなAT乗りが作ったブログです。GT5ネタにFORZAネタに、現実でのドリフトネタも含めてご紹介!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カッコイイ車載映像はもちろん、もくもくと上がるタイヤスモークをホイールの近くで撮影したりリアバンパーやフロントバンパーからの視点で撮影するためのアクションカメラ。昔はF1中継なんかでオンボードカメラなんて言われましたが、最近はスノボやマウンテンバイク、サーフィンなんかで利用される物も多く「アクションカメラ」「アクションカム」「スポーツカメラ」って名前が多いようですね。

そんなちっちゃくても綺麗に取れちゃうカメラを集めて見ました。
というか、知り合いのブログから拝借。

アクションカメラを底値買い!アメトーク・家電芸人で話題のGoProは低性能!?
http://sokonebuy.seesaa.net/article/353203930.html?1364551676



拍手[0回]



GoPro HERO3


テレビでも紹介されたようで、プロも使うというとっても綺麗な映像まで撮影できるモデルです。しかも秒刊120フレームでの撮影も行えると言う事で、スローモーションにすることも可能。
サーフィンの水しぶきや、ジワジワと回るタイヤ、少しずつ立ちあがる煙とかカッコイイでしょうね!クラッシュ時のパーツの飛び散る姿とかも見て見たいような!?


CONTOUR +2


なんとGPSを搭載しており、動画はもちろんスピードや高さなども記録できるということです。自動車の速度に対応しているのかわかりませんが、それこそデータロガーというか、自分の走行を見直すにはぴったりのアイテムですよね。
ドリフトはもちろん、サーキット走行の際にスピードメーターは確認できますが、メーターに集中してしまえば走りがブレてしまいますし、いざカメラを向けると走行ライン等が確認できません。かといって2つも3つもカメラ設置するのもなんですからね。。。個人的にはこれが一番いいと思います。


SONYアクションカム HDR-AS15


デザインの良さ、ビデオカメラとしての性能はさすがソニーって感じですね!綺麗に残したい人にはいいんだと思います。あとはソニータイマーが作動しなければ。。。


JVCケンウッド ADIXXION GC-XA1


耐衝撃性能まで充実してるのがJVCケンウッドのモデル。
確かに自転車だったりスノボだと転倒もありますし、来るまでもはずれて飛んでいくのかな!?クラッシュした時は無理でしょうけど、万が一の際に車内で吹っ飛んで行ったりした時はカメラが壊れないんでしょう。車は壊れるけど。


ION Air PRO


アクションカメラ!って感じのデザインで、ドアミラーの隙間なんかに挟みやすそうですよね。他にもルームミラーだったり、耳だったり。


GE DVX


防水・防塵で安いってのがいいんですが、これだと普通のカメラなのではとも思ってしまいます。でも壊す可能性高いから、とりあえず撮りたいならこういうのもありですよね。


Panasonic A100


デザインのセンスの無さはさすがパナソニック!?他社が一体型の小さい物を作る中、このデザインって。。。それこそIONのカメラに電池パック付けた感じですが、性能はそこそこ。いざ使ってみるとこの形状がいいってなるかもしれませんが、車載の時にレンズ部分と本体部分を別々で固定しないといけないんで不便ですよね。
PR
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS:
←New   Home   Old→
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13 
おススメ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
FORZA
性別:
非公開
P R
Admin|Write
忍者ブログ[PR]