ドリフト好きなAT乗りが作ったブログです。GT5ネタにFORZAネタに、現実でのドリフトネタも含めてご紹介!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130218-00000079-mai-pol
中国からの飛来が懸念される大気汚染源の微小粒子状物質「PM2.5」について、環境省は18日、大気中濃度の測定局を整備する自治体に、新たな財政支援を検討することを明らかにした。 直ちに影響はないということですが、油断はできずしっかりとした監視が必要な中 PM2.5の環境基準を定めて、2011~12年に向けて全国1300か所に 測定局を設置する計画が、現状約600局にとどまっているとか… どういった問題なんでしょうか?
境省は、09年にPM2.5の環境基準を策定し、10~12年度の3カ年で一定の人口や面積ごとに測定局を全国で1300カ所配備する計画を立てた。しかし、現状は約600局にとどまっている。設置は自治体に委ねられており、費用は自由に使い道を定められる地方交付金によって賄われているため、財政難に苦しむ自治体が測定局の整備を後回しにしてきた。同省によると、観測機器を1台設置するのに約500万円かかるという。
元々は予算として決められていたものの「測定局の設置費用」という予算編成ではなく あくまで各自治体の判断に任せて、地方交付金に含まれていただけとか。 要は大きく予算を貰って、その中で2012年まではに設置してね~と言う事だったのです。 2009年に発表され2011~2012年目標と言う事ですからその機関には震災等もあり 他にも優先すべき事があったのでしょうが、計画通りに処理をされていたら みなさんもう少し正確なデータがわかったということですよね。 基本的には予算化しているので、各自治体ごとで設置をしてほしいと言う事ですが 国民の安全が第一ですから、財政支援措置も検討されているということです。 また、現在は一定の水準を超えた場合各自治体が外出自粛などを呼び掛けるものの これを光化学スモッグなどのように法律で制定して外出自粛を呼びかけるかの話し合いなども 行われたとのことで、今できることはしっかりと数値を見て なおかつマスク等で対応するしかないでしょうね。 前回書きましたが、通常の花粉用マスクでPM2.5と呼ばれる微粒子状物質は防げません 防ぐためにはPM2.5にも対応したマスクを準備してくださいね。 http://sokonebuy.seesaa.net/article/323817513.html PM2.5は「直ちに影響はない」とのこと、全国の測定結果集めて見ました PR |
最新記事
(04/17)
(04/15)
(04/13)
(04/10)
(04/09)
おススメ
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/18)
(02/18)
(02/18)
(02/19)
プロフィール
HN:
FORZA
性別:
非公開
P R